昨日に続き、野菜の他にもう一つ、
夏にはとーーっても有難い事があります。
それは
大家さん宅の庭
地下深くから湧き出す天然水
(地下30mだったか?50mだったか?それくらい深く掘って、最初に水が出た時は
2階の屋根よりもっと上の高さまで水が吹き上げたそうです。)
この辺りの地下には大きな水脈があるみたいです。
驚くほど冷たくて、夏の飲み水は全てここから。
お茶や製氷機に使ったり、
[E:cafe]コーヒー入れてもまろやかになるし、
子供はこの水でカルピス作ったりと、フル活用しています。
1年中、結構な勢いの水量で、湧いては流れています。
もちろん、100%何かに利用する事は出来ないので
見てると、とても勿体ないような気がします・・・。
画像だけでも視覚的に清涼感が伝わるかと思いますが、
実際、水を汲んでいると、
常に冷たい風が吹いているような気配がします[E:penguin]
この記事へのコメント