読書の秋

普段、本なんて滅多に読まないのに、


先日買った”13の性格”って本に続いて、また買いました。






”林修の仕事原論”


Photo





忙しくて、読む暇ないのに買ってしまった・・・(笑)



中身はまだ一切読んでません。







買ったきっかけは、新聞で紹介されていたのを見て、

表紙の帯の言葉が妙に気になって(笑)






◎真の人脈は仕事を通してしか広がらない


 
確かに、今自分の周りにいる人って殆どが仕事が元で知り合った人ばかり。




◎できる人は女性を味方につけている

 自分の職業柄って事もありますが、

 家族(妻)・色んな形でサポートしてくれてる人、そしてお客様を含め、

 周りで助けてくれてる方は、殆どが女性。

 今後、“できる人”になれるのか?と期待(笑)



◎“自分の居場所”を真剣に見つけよう

 いろんな意味で“自分の居場所”は持っているつもり。

 公私共に、色んな事を1人でゆっくり考えられる空間(工房)もあります。

 そして、その考えを発信させてくれる場所も協力者も居る。

 常に自分の原点。






表紙だけで、色々想像膨らませてますが、

内容読んでどう感じるのか、それも楽しみに読みたいと思います。




この記事へのコメント